曲げセンサーを使用してモータ回す
概要
今回は、曲げセンサーを曲げて、その度合いによってサーボモータを回転させる演習をしていきたいと思います。
上の動画が本教材の最終的な状態になります。
曲げセンサーはフィルムの形をしていて柔らかい素材につけたり、ある程度曲がる物体につけて使用できます。
そのように、手の触れる動作を利用し物理的な現象を起こす、ということが演習のポイントとなります。
Githubページ
こちらのリンクから、Githubでコードをダウンロードできます。
緑のCodeボタンから、圧縮されたファイルをダウンロードしてご利用いただけます。